- 弁護士法人オールイズワン浦和総合法律事務所(全国対応)重い後遺障害や死亡事故に強い法律事務所です
- ベリーベスト法律事務所【東京】(全国対応)国内トップクラスの交通事故解決実績があります!
- ベリーベスト法律事務所【大宮】埼玉から関東圏の交通事故被害者を徹底サポートします
- 弁護士法人ALG&Associates 東京法律事務所(全国対応)被害者専門の交通事故に強い法律事務所です。
- ベリーベスト法律事務所【札幌】交通事故の解決実績は国内トップクラス。
- ベリーベスト法律事務所【仙台】後遺症等級認定など事故被害者をサポート
- ベリーベスト法律事務所【東京】後遺障害等級に不安・不満がある方はご相談下さい!
- 弁護士法人ALG後遺障害や医療にも精通している弁護士がサポートします。
- ベリーベスト法律事務所【新潟】後遺障害等級認定など被害者を全力でサポート
- ベリーベスト法律事務所【名古屋】交通事故被害に遭った方は事故に強い事務所に相談しませんか
- ベリーベスト法律事務所【大阪】圧倒的な解決力のベリーベスト法律事務所へご相談ください。
- 弁護士法人ALG&Associates 大阪法律事務所関西エリアの交通事故は経験実績ともに自信あります。
- ベリーベスト法律事務所【松山】むち打ちから重大事故まで被害者請求はお任せください。
- ベリーベスト法律事務所【広島】中国地方の交通事故は解決実績トップクラスのベリーベストへ
- ベリーベスト法律事務所【福岡】交通事故に強い弁護士が慰謝料から等級認定までサポートします
- 弁護士法人ALG 福岡支部九州全域の交通事故被害者の損害賠償請求をお手伝いします。

交通事故被害でお悩みのある方、慰謝料(賠償金)の金額や後遺障害等級に不安・不満がある方はベリーベスト法律事務所にご相談下さい!

【大阪・関西地域に対応します】交通事故被害でお困りの方は、事故問題のプロフェッショナル集団であるベリーベスト法律事務所へご相談下さい。保険会社との対応、後遺障害など徹底サポートします。

【大阪・関西地域に対応します】交通事故被害でお困りの方は、事故問題のプロフェッショナル集団であるベリーベスト法律事務所へご相談下さい。保険会社との対応、後遺障害など徹底サポートします。

≪被害者専用窓口≫交通事故トラブルは「相談料0円」「着手金0円」「弁護士費用後払い」で対応します。しかも、賠償額が増額しない場合には成功報酬はいただきません。交通事故に特化した弁護士が親身にサポート致します。

≪被害者専用窓口≫交通事故トラブルは「相談料0円」「着手金0円」「弁護士費用後払い」で対応します。しかも、賠償額が増額しない場合には成功報酬はいただきません。交通事故に特化した弁護士が親身にサポート致します。

【立川市、東京都内の交通事故被害者を徹底サポート】むちうち等後遺障害認定の示談金を大幅増額します。交通事故を専門的に扱う経験豊富な専門チームが対応します。

【立川市、東京都内の交通事故被害者を徹底サポート】むちうち等後遺障害認定の示談金を大幅増額します。交通事故を専門的に扱う経験豊富な専門チームが対応します。

【初回相談料・着手金0円】保険会社との交渉は一切妥協しない後遺障害に強い法律事務所です。医療に詳しく、むち打ち・重大事故に経験・実績を持つ弁護士が上位の等級認定を獲得します。(土日祝も受け付けております)

【初回相談料・着手金0円】保険会社との交渉は一切妥協しない後遺障害に強い法律事務所です。医療に詳しく、むち打ち・重大事故に経験・実績を持つ弁護士が上位の等級認定を獲得します。(土日祝も受け付けております)

【東京都内の被害者の方はお気軽にご相談ください】交通事故被害の示談交渉・等級認定から重大事故にも対応いたします。交通事故に強い弁護士が被害者を全力でサポートします。【着手金0円・初回相談無料】

【東京都内の被害者の方はお気軽にご相談ください】交通事故被害の示談交渉・等級認定から重大事故にも対応いたします。交通事故に強い弁護士が被害者を全力でサポートします。【着手金0円・初回相談無料】

保険会社との示談交渉でお困りなら、ベリーベスト法律事務所【町田】に相談してください。損害賠償請求の増額に向けて全力でサポートします。

≪被害者専用窓口≫弁護士事務所はどこも同じだと思っていませんか?弁護士法人ALGは、交通事故に特化した弁護士が対応します。「着手金0円」「相談料無料」「弁護士費用後払い」で、交通事故被害者の方をフルサポートします。被害者の方は是非ご相談下さい。

≪被害者専用窓口≫弁護士事務所はどこも同じだと思っていませんか?弁護士法人ALGは、交通事故に特化した弁護士が対応します。「着手金0円」「相談料無料」「弁護士費用後払い」で、交通事故被害者の方をフルサポートします。被害者の方は是非ご相談下さい。

当事務所は、保険会社と徹底して交渉するために交通事故事件は「被害者専門」の事務所です。ご相談料0円、着手金も0円で被害者をサポート致します。事故問題は私たち専門家にお任せ下さい!

当事務所は、保険会社と徹底して交渉するために交通事故事件は「被害者専門」の事務所です。ご相談料0円、着手金も0円で被害者をサポート致します。事故問題は私たち専門家にお任せ下さい!

交通事故の被害に遭われた方、適正な賠償金で示談や保険会社とやり取りに不安を感じていませんか?慰謝料、後遺障害、保険会社との対応でお悩みの方、交通事故問題に強い私たちにご相談下さい。

交通事故の被害に遭われた方、適正な賠償金で示談や保険会社とやり取りに不安を感じていませんか?慰謝料、後遺障害、保険会社との対応でお悩みの方、交通事故問題に強い私たちにご相談下さい。

【損害賠償増額交渉に自信あります】示談書にサインする前に一度お話ししませんか。交通事故の被害経験を持つ行動派弁護士が保険会社と徹底交渉します。

【損害賠償増額交渉に自信あります】示談書にサインする前に一度お話ししませんか。交通事故の被害経験を持つ行動派弁護士が保険会社と徹底交渉します。

【24時間365日電話受付】依頼者様の利益を考えた充実のサポート体制。交通事故に強い弁護士と保険会社勤務経験スタッフが連携して問題解決にあたります。

【24時間365日電話受付】依頼者様の利益を考えた充実のサポート体制。交通事故に強い弁護士と保険会社勤務経験スタッフが連携して問題解決にあたります。

【相談料・着手金0円】保険会社との示談交渉でお困りではありませんか?北千住いわき法律事務所があなたの代わりに保険会社と交渉にあたります!

西多摩および埼玉西部全域の企業や個人の方々の案件に携わっている、アットホームな法律事務所です。損害保険会社の代理人を経験しており交通事故の賠償請求は強い分野です。

西多摩および埼玉西部全域の企業や個人の方々の案件に携わっている、アットホームな法律事務所です。損害保険会社の代理人を経験しており交通事故の賠償請求は強い分野です。



交通事故をはじめ、一般民事、刑事事件、家事事件など幅広い案件を取り扱っている法律事務所です。事故の保険会社への損害賠償請求も実績があります。

交通事故をはじめ、一般民事、刑事事件、家事事件など幅広い案件を取り扱っている法律事務所です。事故の保険会社への損害賠償請求も実績があります。

交通事故問題など法律トラブルを早期に解決できるように動いてくれる法律事務所です。難しい事故の保険の仕組みや後遺症に関しても分かりやすく説明してくれます。

交通事故問題など法律トラブルを早期に解決できるように動いてくれる法律事務所です。難しい事故の保険の仕組みや後遺症に関しても分かりやすく説明してくれます。

東京西部地区を中心に、「街の弁護士」として地元に密着した法的サービスを提供している法律事務所です。保険会社との交渉・訴訟に強い事務所です。

東京西部地区を中心に、「街の弁護士」として地元に密着した法的サービスを提供している法律事務所です。保険会社との交渉・訴訟に強い事務所です。

東京多摩地区の事業者法務を中心に、総合的なリーガルサービス業務を行っています。交通事故では、被害者の損害賠償請求は簡単に見積りしてくれます。無料相談してみましょう。

東京多摩地区の事業者法務を中心に、総合的なリーガルサービス業務を行っています。交通事故では、被害者の損害賠償請求は簡単に見積りしてくれます。無料相談してみましょう。

依頼しやすいリーズナブルな費用で質の高い法的サービスの提供をおこなっています。親しみやすい法律事務であることを目指しています。

依頼しやすいリーズナブルな費用で質の高い法的サービスの提供をおこなっています。親しみやすい法律事務であることを目指しています。

立川市から東京多摩地区の依頼者から様々なご相談を受けている法律事務所です。交通事故の慰謝料、損害賠償は得意分野の事務所です。

立川市から東京多摩地区の依頼者から様々なご相談を受けている法律事務所です。交通事故の慰謝料、損害賠償は得意分野の事務所です。

調布市に密着した身近な街の法律家である弁護士が、親切かつ丁寧に対応してくれます。ご相談は45分まで無料!以後は、15分ごとに1,500円となります。

調布市に密着した身近な街の法律家である弁護士が、親切かつ丁寧に対応してくれます。ご相談は45分まで無料!以後は、15分ごとに1,500円となります。

交通事故の被害に遭うと、加害者はたいてい任意保険に加入していますので、被害者は保険会社との交渉をおこなわなくてはなりません。事故問題は弁護士に依頼する事が適切な処置です。

交通事故の被害に遭うと、加害者はたいてい任意保険に加入していますので、被害者は保険会社との交渉をおこなわなくてはなりません。事故問題は弁護士に依頼する事が適切な処置です。

保険会社からの提示に簡単に応じてしまう人が多いのが交通事故事案の残念なところです。交通トラブルは一度専門家に相談の上判断して欲しいと節に願います。

保険会社からの提示に簡単に応じてしまう人が多いのが交通事故事案の残念なところです。交通トラブルは一度専門家に相談の上判断して欲しいと節に願います。

商業の中心地である銀座で個人・企業を問わず民事事件、刑事事件を取り扱っています。交通事故の損害賠償も取り扱っています。

商業の中心地である銀座で個人・企業を問わず民事事件、刑事事件を取り扱っています。交通事故の損害賠償も取り扱っています。



交通事故で被害に遭った方に適切な法律サポートをおこないます。損害賠償請求から慰謝料請求まで選任弁護士がアドバイスをおこなってくれます。

交通事故で被害に遭った方に適切な法律サポートをおこないます。損害賠償請求から慰謝料請求まで選任弁護士がアドバイスをおこなってくれます。

世田谷区で10年の実績を持つ弁護士事務所です。事務所は裁判所の近くではなく、アクセスの良い下北沢にあり、交通事故の被害者の方も気軽に相談できます。

世田谷区で10年の実績を持つ弁護士事務所です。事務所は裁判所の近くではなく、アクセスの良い下北沢にあり、交通事故の被害者の方も気軽に相談できます。

墨田区錦糸町を中心とした、お気軽にご相談になれる下町の法律事務所です。 借金のご相談または、交通事故に関するご相談については、無料となっています。

墨田区錦糸町を中心とした、お気軽にご相談になれる下町の法律事務所です。 借金のご相談または、交通事故に関するご相談については、無料となっています。

江戸川区にお住まい、またはお勤めの方を対象に、話しやすい弁護士が親身になって対応しています。交通事故の被害者相談も積極的にお受けてくれる法律事務所です。

江戸川区にお住まい、またはお勤めの方を対象に、話しやすい弁護士が親身になって対応しています。交通事故の被害者相談も積極的にお受けてくれる法律事務所です。

交通事故問題も積極的に取り扱っている法律事務所です。様々な場面でベテラン弁護士が親切にアドバイスしてくれます。

交通事故問題も積極的に取り扱っている法律事務所です。様々な場面でベテラン弁護士が親切にアドバイスしてくれます。

法テラスの民事法律扶助、損害保険会社の弁護士費用特約にも対応しています。交通事故問題では被害者にとって有利となる解決をサポートしてれくます。

法テラスの民事法律扶助、損害保険会社の弁護士費用特約にも対応しています。交通事故問題では被害者にとって有利となる解決をサポートしてれくます。

東京北区の地域に根ざして50年の歴史ある安心と信頼の法律事務所です。事故問題も実績・経験ともに豊富な事務所です。

東京北区の地域に根ざして50年の歴史ある安心と信頼の法律事務所です。事故問題も実績・経験ともに豊富な事務所です。
「東京都」交通事故の慰謝料請求・示談相談をお考えの方へ
東京都の交通事故状況
平成29年の東京都内の交通事故状況は、
- 交通事故発生件数:32,763件
- 交通事故負傷者数:37,994人
- 交通事故死者数:164人
となっています。
この発生件数と死者数は、それぞれ全国ワースト4位と3位です。警視庁によれば、車両同士の事故は減少傾向にあるものの、歩行中に事故に巻き込まれる被害が増加しており、その犠牲者の多くは高齢者となっています。
交通事故件数の推移
東京都で発生した交通事故件数を、数字をもとに見ていきましょう。
※数字は、人身事故件数(死者数)です。
【東京都内の交通事故件数の推移】
平成17年:80,633件(289人)
平成18年:74,287件(263人)
平成19年:68,603件(269人)
平成20年:61,525件(218人)
平成21年:56,358件(205人)
平成22年:55,013件(215人)
平成23年:51,477件(215人)
平成24年:47,429件(183人)
平成25年:42,041件(168人)
平成26年:37,184件(172人)
平成27年:34,274件(161人)
平成28年:32,412件(155人)
平成29年:32,763件(164人)
東京都の交通事故発生件数は13年前を比べると、半数以下になっています。また、事故死者数に関しても、100人以上も減らすことができています。ただし、全国的に見れば発生件数・死者数とも多いのが現状です。
東京都の場合、一般車両だけでなく、タクシー・物流の大型車両などの交通量が他県と比べ物にならないほど多くなっています。さらに、23区内には交通量が集中しやすい幹線道路、環状道路が多く、また複雑でわかりにくい道路もあるため、交通事故の発生リスクが高くなっています。
首都高速道路は特に注意して走行を
東京都では一般道路だけでなく、高速道路も事故が多発します。首都高速道路の場合、多くの路線が一般道の上部といった「限られた都市空間」に建設されています。そのため、「分岐合流・カーブ・トンネルが多い」、「路肩がない」、「右側車線に入口・出口がある」など、他県の高速道路とは明らかに異なる特徴があります。
昼夜を問わず、東京には観光や仕事などでたくさんの車が訪れます。あなたが注意して運転していたとしても、首都高速道路に不慣れなドライバーの事故に巻き込まれる恐れもあります。
高速道路で事故の被害者にも加害者にもならないよう、十分な車間距離をとって安全運転を心がけてください。
東京都内で交通事故が多い「交差点」
「交差点および交差点付近」では、歩行者、自転車、自動車などが多く行き交う場所であるため、事故の発生率が高くなります。国道や県道などの「交通量が多い交差点」であれば尚更です。
そこで、以下では東京都内で「交通事故が多い交差点」とその特徴についてまとめています(※データは平成28年のものです)。近くにお住いの方、あるいは通勤や通学で通るという方は注意してください。
順位 | 発生場所 | 発生件数 | 特徴 |
---|---|---|---|
第1位 | 熊野町交差点 | 22件(死亡事故1件、軽傷事故21件) | ・「山手通り(側道)」と「川越街道」が交わる四差路交差点 ・首都高の支柱があるため、視界が悪い ・国道と都道が交差するため恒常的に交通量が多い。 |
第2位 | 青戸8丁目交差点 | 16件(すべて軽傷事故) | ・「水戸街道(国道6号)」と「環七通り」が交わる大きく屈曲している ・環七通りは中央にオーバーパス(青戸陸橋)が走っている ・国道と都道が交差するため恒常的に交通量が多い |
第3位 | 上高井戸1丁目交差点 | 13件(すべて軽傷事故) | ・「甲州街道(国道20号)」と「環八通り」が交わる交差点 ・「環八通り」は中央にオーバーパス(高井戸陸橋)が走っている |
第3位(同) | 四谷4丁目交差点 | 13件(すべて軽傷事故) | ・「国道20号」と「外苑西通り」が交わる五差路交差点 ・国道と都道が交差するため恒常的に交通量が多い |
第5位 | 赤羽橋交差点 | 12件(すべて軽傷事故) | ・「桜田通り(国道1号)」と「都道」が交わる五差路交差点 ・近くに東京タワー、増上寺等の施設があるため渋滞が発生しやすい |
上記の交差点以外にも、東京都内には至る場所に事故が多発する交差点があります。
交差点での交通事故は、車だけでなく歩行者や自転車が原因となって起こるケースも少なくありません。交差点を通行する際は、周りの安全をよく確認した上で進入するようにしてください。
東京都の死亡事故について
平成29年中、東京都では164名もの人が交通事故で命を落としています。以下の表では、事故死者数が多い地域・路線、年代・車両別の交通事故死者数についてまとめています。
【事故死者数が多い地域トップ10】
地域名 | 事故死者数 | 事故発生件数 |
---|---|---|
江戸川区 | 12人 | 1,395件 |
足立区 | 10人 | 1,714件 |
板橋区 | 9人 | 1,100件 |
町田市 | 8人 | 947件 |
世田谷区 | 7人 | 2,092件 |
杉並区 | 7人 | 1,184件 |
江東区 | 6人 | 1,089件 |
葛飾区 | 6人 | 1,184件 |
港区 | 5人 | 1,216件 |
豊島区 | 5人 | 652件 |
【事故死者数が多い路線トップ5】
路線名 | 事故死者数 | 事故発生件数 |
---|---|---|
環七通り | 11人 | 931件 |
国道14号線(京葉道路) | 5人 | 219件 |
青梅街道 | 4人 | 492件 |
国道4号 | 4人 | 324件 |
国道20号 | 3人 | 644件 |
【年代・状態別の交通事故死者数】
四輪車乗車中 | 二輪車乗車中 | 自転車乗車中 | 歩行中 | その他 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
幼児 | – | – | – | – | 2人 | 2人 |
小学生 | – | 1人 | 1人 | 2人 | – | 4人 |
中学生 | – | – | – | – | – | – |
高校生 | – | – | – | – | – | – |
中卒~19歳 | – | – | 2人 | – | – | 2人 |
20~24歳 | 2人 | 8人 | – | 2人 | – | 12人 |
25~29歳 | 2人 | 4人 | 1人 | 2人 | – | 9人 |
30歳代 | 3人 | 8人 | 3人 | 3人 | – | 17人 |
40歳代 | 3人 | 7人 | 3人 | 7人 | 1人 | 21人 |
50歳代 | 4人 | 7人 | 6人 | 11人 | 1人 | 29人 |
60~64歳 | – | 1人 | 1人 | 3人 | – | 5人 |
65歳以上 | 3人 | 3人 | 13人 | 44人 | – | 63人 |
合計 | 17人 | 41人 | 28人 | 76人 | 2人 | 164人 |
交通事故を減らすための取り組み
交通事故の件数が徐々に減少しているとはいえ、全国的に見れば東京都の交通事故発生件数・死者数は多いのが現状です。
東京都は交通安全計画で、「東京五輪・パラリンピック」が開催される平成32年までに交通事故死者数を「125人以下」とすることを定めています。そのために、警視庁が中心となって様々な取り組みをおこなっています。
警視庁の取り組みについて
交通事故を減らすべく、警視庁では以下のような取り組みをおこなっています。
●交通事故発生マップの公開
警視庁のホームページでは、様々な種類の「交通事故の発生マップ」を公開しています。「高齢者や子どもの事故発生マップ」、「車両別の事故発生マップ」を見ることができます。さらに、住所や駅名を指定することで、「各道路・交差点でどれくらい事故が発生しているのか」を確認することができます。
●地域交通安全活動推進委員の活動
「地域交通安全活動推進委員」とは、東京都公安委員会が委嘱する「非常勤の地方公務員」です。彼らの仕事は、交通安全教育活動・適正駐車等推進活動・高齢者宅の訪問・実地調査活動など多岐に渡っています。現在、東京都内では約2,500人が地域の交通安全活動を担っています。
これ以外にも、「季節に応じた交通安全運動の実施」や「日々のパトロール強化」、「道路の整備」などにも力を入れ、少しでも交通事故を減らすため取り組んでいます。
東京都弁護士会を活用する
不幸にも交通事故に遭われてしまった場合、すぐにでも弁護士に相談するべきです。弁護士であれば、示談交渉や慰謝料の増額などをあなたに代わっておこなってくれます。
しかし、「いきなり弁護士事務所に連絡するのはちょっと…」という方は少なくありません。その場合は、東京都にある弁護士会に相談することをおすすめします。
東京都内には、「東京弁護士会」、「東京第一弁護士会」、「東京第二弁護士会」の3つの弁護士会があります。東京都で働く弁護士は、この3つの内のどれかの弁護士会に所属しています。
東京都内の法律相談センターについて
東京都には、3つの弁護士会がありますが、依頼者にとって不利益がないよう各弁護士会が共同して「法律相談センター」を運営しています。
【都内の法律相談センター一覧】
・新宿総合法律相談センター
・霞が関法律相談センター
・蒲田法律相談センター
・錦糸町法律相談センター
・池袋法律相談センター
・池袋デパート相談(東武)
・池袋デパート相談(西武)
・四谷法律相談センター
・北千住法律相談センター
・渋谷法律相談センター
・八王子法律相談センター
・立川法律相談センター
・町田法律相談センター
・小笠原法律相談センター
・大島法律相談センター
受付時間や相談料等については、各法律相談センターで異なります。交通事故被害について相談したい方は、お近くの相談センターに問い合わせてみてください。ただし、込み合っている場合、対応が遅くなることが考えられます。
東京都での弁護士相談の口コミ・評判
日本の首都である東京には、弁護士事務所が数多く存在しています。そのため、弁護士を探すのは苦労しないでしょう。しかし、弁護士にもそれぞれの「得意分野」があり、すべての弁護士が交通事故に詳しいわけではないのです。
交通事故弁護士SOSで紹介する弁護士は、facebookなどSNSで口コミ・評判が高い交通事故の専門家ばかりです。交通事故の問題を弁護士に相談して良かったという例をご紹介します。
ケース1:下肢の関節機能障害
東京都杉並区にある「中の橋交差点」は事故が多発する場所として知られています。環八通りと都道14号が交わるこの場所は、都道の上を首都高速が走っており、見通しが悪くなっています。実際に車同士の追突、自転車との衝突といった事故がよく起こります。
●Tさん(杉並区在住 女性 68歳)
スーパーに行くのに環八を渡らなければならないので、信号で待つことや事故の多い環八には悩まされていました。その日も自転車で環八を渡ろうとした時です。右折してくる車が一向に一時停止しないので、危ないなと思ったら、何とそのまま私の自転車に衝突――。私はボンネットに乗り上げ、車が止まった表紙で前に投げ出されました。病院で受けた診断の結果は右下肢の骨折でした。治療を行いましたが、関節の可動域が狭くなり、後遺障害等級は12級7号と認定されました。示談が始まりましたが、330万円という賠償金に納得できなかったので弁護士に依頼したところ、670万円に増額することができました。
弁護士に依頼する際、「料金がどれくらいかかるのか」は誰もが気になるところです。当サイトでご紹介する弁護士事務所は、「増額された分」から報酬を支払うため依頼者が損をすることはありません。Tさんも弁護士事務所に相談して満足しているとのことです。
ケース2:むちうち
千代田区永田町にある「溜池交差点」は、六本木通りと外堀通りとが交わる四差路です。六本木通の上を首都高が走っているため、見通しが悪くなっており、接触事故が多発する場所として知られています。
●Kさん(千代田区在住 男性 25歳 会社員)
都心の朝の大通りは大体混んでいることが多いと思います。その日も混んでいましたが、いつもどおり、六本木方面に右折しようとしたとき、前の車が突然ブレーキを踏んだので、私も早めにブレーキを踏んだところ、後ろから追突されました。医師による診断結果はむち打ちでした。治るか心配でしたが、治療を続けたところ、なんとか後遺症もなく治りました。弁護士に頼んで示談交渉を行ってもらった結果、相手の当初の提示金額よりも上げることができました。提示金額は80万円でしたが、受け取った慰謝料は150万円となりました。
むちうちは、後遺障害認定の等級が認められにくくなっています。Kさんのケースでも後遺障害認定の等級は認められなかったものの、弁護士が介入したことで慰謝料を増額することができました。これは、保険会社が「低い慰謝料を提示していた」何よりの証拠です。Kさんは弁護士に頼んでよかったと話してくれました。
ケース3:足関節の骨折
四谷四丁目交差点は新宿通りと国道20号線、外苑西通りとが交わる五差路交差点です。慣れない人にとっては、複雑な交差点で進行方向がわからなるため、他の車と接触するといった事故が多くなっています。
●Uさん(新宿区在住 男性 39歳 自営業)
外苑西通りをバイクで南に進んでいたときのことです。四谷四丁目交差点に差し掛かり、場所が開けたところで、右折のために停まっている対向車が少し動き出したのが分かりました。避けたつもりでしたが、避けきれてはいませんで。対向車とぶつかり、私はどこかに飛ばされました。意識を失ったわけではありませんでしたが、事故後のことはあまり覚えておらず、気付いたら病院にいました。診断の結果は足関節の骨折でした。治療を行いましたが、後遺障害が残り、認定された等級は14級9号。示談交渉に自信がなかったため弁護士に相談したところ、最終的に450万円の賠償金を得ることができました。ちなみに、当初の相手側の主張する金額は210万円でした。
Uさんのように「示談交渉に自信のない」という方はすぐにでも弁護士に相談するべきです。弁護士に相談することで、賠償額は2~3倍にも増額することができるのです。
東京都内で交通事故に強い弁護士をお探しの方へ
交通事故発生件数が年々減少している東京都ですが、まだまだ多くの方が交通事故の被害者となっています。事故にいつ遭うかは、誰にもわかりません。
全国的に見て交通量が多い東京都では、いくら安全運転を心がけていても、交通事故に巻き込まれる危険性は他県よりも高くなります。事故被害者になった方のほとんどは、「まさか自分が被害に遭うなんて…」とおっしゃっています。
交通事故被害に遭われてしまった場合は、すぐに「交通事故に強い弁護士」に依頼するべきです。弁護士に依頼すれば、保険会社との交渉をすべて任せ、あなたは治療に専念することができるでしょう。さらに、慰謝料に関しても、自分で交渉するよりも増額することができます。
東京都内の交通事故に強い弁護士を探すなら、当サイト「交通事故弁護士SOS」を活用してください。あなたの住まいから近い「交通事故に強い弁護士」をすぐに見つけることができます。
交通事故問題は、悩んでいても解決しません。逆に、時間が経てば経つほどあなたが不利になる恐れがあります。当サイトの紹介するほとんどの事務所は「土日・24時間対応」のため、いつでも相談することが可能です。電話やメールでの無料相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。